MENU

カテゴリー

  • お得ネタ
  • イクメン
  • ジーナ式スケジュール
  • ベビー用品
  • ベビー関係
  • 出産
  • 妊娠糖尿病
  • 妊活
  • 産後ダイエット
  • 自己紹介
  • 離乳食
SEARCH

育児全力投球

赤ちゃんと真剣に向き合うの為のブログ

  • 自己紹介
  • ベビー関係
  • ベビー用品
  • 妊活
  • ジーナ式スケジュール
  • 妊娠糖尿病
  • 離乳食
  • お得ネタ
  • お問い合わせ
  • 最強のベビー服洗濯方法

  • 赤ちゃんが夜中に起きちゃう原因

  • 頻回授乳はデメリットだらけ?ジーナ式スケジュールで頻回授乳が無くなった

  • 私がミルトン消毒をやめた理由

二度目の流産…妊活・子作り開始!〜妊娠発覚・切迫流産で入院したのに流産

2019年3月19日

今回は2度目の流産について書きたいと思います。 2016年7月に1度目の化学流産を経験しました。 その後は3回生理を見送りました。 流産後の子宮を休めるためです。 実践した妊活 一度目の流産後、実践した妊活は次の3つです…

出産しました!〜壮絶難産と入院後の問題

2018年6月5日

お久しぶりです! 少し期間があいてしまいました。 4月2日に出産しました! 4002gのビックガールです! なんと破水から出産まで15時間半もかかり壮絶な難産でした。 忘れないうちに出産レポートを書きたいと思います。 ス…

節約!作れる物は愛情込めて作ろう!〜簡単よだれカバーの作り方

2018年6月5日

今回は抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートに付ける手作りよだれカバーの作り方を載せたいと思います! よだれカバーって買うと1セット2000円以上しますよね。 洗い替えも必要なので、高くつきます。 しかし、生地を買ってき…

妊娠糖尿病の私の食事管理~日々の食事

2019年2月9日

どーも、ぽちゃかです。 私は妊娠7ヶ月で妊娠糖尿病と診断されました それからは 朝、昼、夜の食事2時間後の血糖値を測っています 妊娠中は食事2時間後の血糖値は120㎎/dl以下でなければいけません ちなみに妊娠していない…

妊娠糖尿病の私が実践していること

2018年4月19日

前回、妊娠糖尿病について書きました。 今回は実際に私が行っている食事療法について書きたいと思います。 ※妊娠糖尿病と診断された方は病院で栄養指導受けたり、管理入院し食事指導を行う病院もあります。 私は栄養指導だけだったた…

妊娠7ヶ月で妊娠糖尿病と診断されました

2018年4月19日

現在、妊娠10ヶ月に入りいよいよ出産というところまできました。 そんな私は妊娠7ヶ月の時に”妊娠糖尿病”と診断されました。 今回は妊娠糖尿病についてと私が妊娠糖尿病と診断された経緯などを書きたいと思います。 スポンサーリ…

1度目の化学流産後、私の気持ちと実践した妊活

2018年12月25日

今回は、前回の記事で書いた化学流産後の私が行ったことと気持ちを綴っていきたいとおもいます。 先に申し上げておきます。 私は妊活中いろいろな事を実践しましたが、2回目の流産後は全てやめました! 続けたのは葉酸サプリを飲むの…

妊活・子作り開始!〜妊娠発覚からの1度目の化学流産

2019年3月19日

今回は1度目の流産の時の事を書きたいと思います。 風疹の予防接種、甲状腺の問題、親知らずの手術の全てが落ち着いてやっと妊活・子作りを開始しました。 風疹や親知らずについては妊娠する準備段階でとても重要です さらに私は甲状…

妊活・子作り開始!…と思いきや問題発生②〜甲状腺編

2018年4月19日

今回は、甲状腺について書きたいと思います。 甲状腺は妊活中のみならず、妊娠中の赤ちゃんの成長にとても大切な働きをします。 甲状腺って何? 甲状腺とは、のどぼとけの下にある蝶々の形をした臓器なのです。 人が生きる上で活動力…

私が妊活で効果があった事について〜葉酸サプリ

2018年6月5日

今回は私が妊活中に実践した事を書きたいと思います! まず、妊活を始めるにあたりネットなどで調べ一般的に良いと言われる事を実践しました。 ・温活 ・アルコールを摂取しない ・不必要な薬の服用を止める ・カフェインを摂取しな…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • >
  • 自己紹介
  • ベビー関係
  • ベビー用品
  • 妊活
  • ジーナ式スケジュール
  • 妊娠糖尿病
  • 離乳食
  • お得ネタ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 育児全力投球.All Rights Reserved.